第22回日本小児整形外科学会
演題募集
演題募集期間
2011年7月13日(水)~8月31日(水)
2011年7月13日(水)~9月8日(木) 正午
演題募集は締切りました。
多数のご応募をありがとうございました。

募集演題
01 主題
02 一般演題 口演
03 一般演題 ポスター
04 (指定演題) シンポジウム
05 (一部演者指定) パネルディスカッション (PD) 01:成長期運動器検診の現況と課題
06 (一部演者指定) パネルディスカッション (PD) 02:小児整形外科領域でのFAI
07 (一部演者指定) パネルディスカッション (PD) 03:ペルテス病の保存的治療
08 (一部演者指定) パネルディスカッション (PD) 04:小児の腰痛、小児の膝痛
09 (一部演者指定) パネルディスカッション (PD) 05:小児大腿骨骨幹部骨折に対する手術治療
10 (指定演題) 若手整形外科医のための小児整形外科教育研修会
11 事務局用
発表はすべてPCプレゼンテーションとなります。

表彰
英文ポスター演題の中から、最優秀ポスター賞を1題選出・表彰します。

応募規定
発表演者は、共同演者を含めて、原則として日本小児整形外科学会の会員に限ります。
未入会の方は下記まで連絡の上、入会手続を行って下さい。

日本小児整形外科学会事務局
〒113-0033 東京都文京区本郷2-40-8 THビル2F
TEL: 03-5803-7071  FAX: 03-5803-7072
http://www.jpoa.org/

応募方法
演題登録は全てUMINによるオンライン登録となりますので、予めご了承下さい。

【注意事項】
※ ご自身のコンピュータ環境によっては、ホームページから演題登録できない可能性があります。
例えばファイアーウォール (病院などへのハッカーの侵入を防ぐソフトウェア) が使用されている場合などです。登録用にコンピュータ環境を修正し登録できる環境を確保して下さい。
※ 締め切り当日はアクセスが集中し、演題登録に支障をきたすことが考えられますので、余裕を持って登
録を行って下さい。
※ 応募者自身が間違えて入力した内容につきましては、事務局では一切責任を負いません。
登録ボタンを押す前に、必ず内容に間違いがないかどうかをご確認下さい。


登録番号とパスワード
最初に演題を登録する際に、任意のパスワードを設定していただきます。このパスワードと登録の際に自動的に発行される登録番号がなければ、演題の確認・修正・削除はできません。登録番号とパスワードは忘れないように管理いただきますようお願いいたします。
なお、セキュリティーを維持するため、パスワードに関してのお問い合わせには一切応じられませんので、ご了承下さい。

演題受領通知
演題登録完了時にE-mailで受領通知が届きます。演題受領通知のはがきは送付いたしません。
確認のメールが届かない場合は、E-mailが間違って入力されている可能性がありますので、確認・修正画面から正しく登録されているかをご確認ください。

登録演題の確認・修正・削除
演題申込締切までは、演題登録「確認・修正」画面より何度でも一度登録した演題を、確認・修正・削除することが可能です。

【登録演題の修正と削除】
(1) 演題登録画面の「確認・修正」ボタンをクリックして下さい。
(2) 登録番号(初回登録時に発行されたもの) と、パスワード (ご自身で入力されたもの) を入力して下さい。
(3) 画面上で修正し、最後に更新ボタンをクリックして下さい。これで修正は完了です。
※修正は必ず上記の方法で行って下さい。重複登録は出来ません。
(4) 削除も同様の方法で可能ですが、一旦削除しますと元には戻りませんので、「修正・削除」のボタンの押し間違いには、くれぐれもご注意下さい。

演題採否通知
演題の採否等の決定は、会長にご一任願います。
採否の通知は、9月下旬頃にE-mailにてご連絡いたします。また、ホームページ上にも結果を掲載いたします。
E-mailアドレスを正しく登録されていない場合、通知が届かない事がございますので、予めご了承ください。

演題登録要項
≪発表形式≫
希望の発表形式を選択して下さい。ただし、プログラム編成の都合上、ご希望に添えない場合もありますので、予めご了承下さい。
01 主題
02 一般演題 口演
03 一般演題 ポスター
04 (指定演題) シンポジウム
05 (一部演者指定) パネルディスカッション (PD) 01:成長期運動器検診の現況と課題
06 (一部演者指定) パネルディスカッション (PD) 02:小児整形外科領域でのFAI
07 (一部演者指定) パネルディスカッション (PD) 03:ペルテス病の保存的治療
08 (一部演者指定) パネルディスカッション (PD) 04:小児の腰痛、小児の膝痛
09 (一部演者指定) パネルディスカッション (PD) 05:小児大腿骨骨幹部骨折に対する手術治療
10 (指定演題) 若手整形外科医のための小児整形外科教育研修会
11 事務局用

≪ポスター発表希望言語≫
一般演題(ポスター)希望の方は、言語を選択して下さい。
01 日本語ポスター
02 英語ポスター

≪主題発表カテゴリー≫
主題をご希望の方は、主題発表カテゴリーを選択して下さい。
主題01 歩行開始後に診断された先天性股関節脱臼
主題02 先天性内反足に対するPonseti 法の治療成績
主題03 筋性斜頚
主題04 手の先天異常
主題05 小児の骨腫瘍
主題06 小児整形領域の感染症
主題07 虐待児症候群
主題08 創外固定法による変形矯正
主題09 骨端線早期閉鎖
主題10 小児整形における関節鏡の応用
主題11 小児整形外科の救急医療
主題12 小児のスポーツ外傷

≪著者数≫
筆頭著者は必ず発表者として下さい。著者は最大10名 (筆頭著者を含む) まで、著者所属は最大5施設(筆頭著者の所属を含む) とさせていただきます。

≪演題名≫
日本語の場合は全角60文字以内、英語の場合は30ワード以内で簡潔にまとめて作成して下さい。

≪抄録本文≫
日本語の場合は全角600文字以内、英語の場合は240ワード以内として下さい。参考文献は不要です。

【ご注意】
※ 全角文字は1文字として、半角文字は1/2文字として数えます。
※ <SUP>などのタグは文字数には換算しません
※ 半角カタカナや丸数字、ローマ数字、特殊文字等の機種依存文字は使用できません。
※ 画像及び写真の添付はできません。

演題登録

演題募集は締切りました。

個人情報保護について
本学会の演題登録の際にお預かりいたしました「氏名」、「連絡先」は事務局よりのお問い合わせや採否・発表通知に利用いたします。また、学会事務局での会員チェックの際に利用することもありますので、御了承ください。

演題登録についてのお問い合わせ先
第22回日本小児整形外科学会 事務取扱
UENO CONGRESS SERVICE
〒602-0855 京都市上京区河原町通荒神口下ル西側 安田ビル3階
Tel: 075-213-7057  Fax: 075-213-7058
E-mail: jpoa2011@uenocongress.jp

※ インターネットによる演題登録は大学医療情報ネットワーク (UMIN) 事務局の支援の下に運営されて
     います。本学会への演題登録に関してUMIN事務局へのお問い合わせはご遠慮下さい。
     登録時における疑問点につきましては、一般利用者用のオンライン演題登録用FAQをご覧下さい。



ページTOPへ