第22回日本小児整形外科学会
牛若丸セミナー
若手整形外科医のための小児整形外科教育研修会の案内
今回の日本小児整形外科学会は総合テーマとして「小児整形外科、伝統の継承と新たなる展開」とし、従来の典型的な小児整形外科疾患に関する内容だけでなく、他の整形外科領域と連携し、広く関連する内容を加えて、若手整形外科医や一般整形外科医が気軽に参加し易い小児整形外科学会を目指します。
 若手の先生方には研修会のみならず学会も十分に楽しんでいただければ幸いです。
日整会教育研修単位の申請も行っております。

月日 : 2011年12月8日(木)、9日(金)
場所 : 京都全日空ホテル2F C会場(醍醐の間)

研修内容と講師

 ※時間がずれる可能性がありますので、会期前にホームページをご参照ください。

 12月8日(木)
 13:10-14:10

1.  小児骨腫瘍の診断と治療
演者: 岩本 幸英 (九州大学整形外科)

14:20-15:20

2.  小児の化膿性関節炎の診断と治療
演者: 高村 和幸 (福岡こども病院・感染症センター整形外科)

15:30-16:30
3.  先天性内反足の診断と治療
演者: 北 純 (仙台赤十字病院整形外科)

12月9日(金)
9:00-10:00
4.  ペルテス病の診断と治療
演者: 亀ヶ谷 真琴 (千葉こどもとおとなの整形外科)

10:10-11:10
5.  脳性麻痺の整形外科の最近の展開
演者: 松尾 隆 (南多摩整形外科病院)

11:20-12:20
6.  筋性斜頚の診断と治療
演者: 金 郁喆 (京都府立医科大学整形外科)

14:10-15:10
7.  先天性股関節脱臼の診断と治療
演者: 芳賀 信彦 (東京大学リハビリテーション医学)

15:15-16:15
8.  特発性側彎症の診断と治療
演者: 宇野 耕吉 (神戸医療センター整形外科)

参加費
 以下の第22回日本小児整形外科学会の参加費に含まれますが、事前申込が必要です。
医師・企業 12,000 円 
卒後6年以内の医師* 8,000 円 
初期研修医* 6,000 円 
学生**/コメディカル 6,000 円 
*当日所属長または施設の証明書をご持参ください。
**当日学生証をご提示ください。
注)日整会教育研修単位に申請中です。必要な方は別途 1単位 1,000 円が必要です。

参加申込方法
1. 参加受付人数は80名です。
2. 以下の申込画面から必要な情報をオンライン登録してください。
3. 参加費を11月22日(火)までに銀行振込にてお支払いください。

     1) 振込口座情報
銀行名: 京都銀行 寺町二条支店
口座番号: 普通預金 3651292
口座名義: だいにじゅうにかいにほんしょうにせいけいげかがっかいかいちょうくさかべとらお
第22回日本小児整形外科学会 会長 日下部 虎夫
     ※銀行振込手数料はご負担ください。

4. 請求書が必要な場合は、事前参加登録を済ませてから、E-mailで事務取扱 jpoa2011@uenocongress.jp 
  へ請求書の宛先および送付先をご連絡ください。



牛若丸セミナーの参加登録は定員に達しましたので、参加登録を終了いたしました。
なお、当日は席に空きがあれば聴講いただけます。




ページTOPへ